金沢大学附属小学校
中山 典子

国語科の教材文「プラタナスの木」で行った小グループでの交流を道徳でも生かしてみました。今回は,ワールドカフェ方式で交流しました。写真は,自分のグループに戻り,聞いてきた意見を交流しているところです。友達の意見に反応するだけではなく,前回の課題を生かし,「なぜ,そう思ったの。」と問い返したり,「それって,つまり〇〇ということかな。」と聞き返したりすることを意識しながら交流しました。
金沢大学附属小学校の学校研究を閲覧できます。
研究実践の全体論を掲載しています。
ご質問、ご相談のある方はこちらから。
GIGAスクール構想実現に向けた情報共有サイトです。
金沢大学附属小学校のHPにリンクします。
NEO TeachersのHPへリンクします。
金沢大学附属小学校
中山 典子
国語科の教材文「プラタナスの木」で行った小グループでの交流を道徳でも生かしてみました。今回は,ワールドカフェ方式で交流しました。写真は,自分のグループに戻り,聞いてきた意見を交流しているところです。友達の意見に反応するだけではなく,前回の課題を生かし,「なぜ,そう思ったの。」と問い返したり,「それって,つまり〇〇ということかな。」と聞き返したりすることを意識しながら交流しました。