端末で問題作成×漢字の音訓

同じ読み方の漢字

ねらい

同じ音の読み方の漢字の使い分けに関心をもち,それらを文章の中で適切に使うことができる.

展開

課題をつかむ
前時に訓読みを学習したことを確認し,音を学習するという見通しのもと,課題を作りました.
〈同じ音の漢字を使い分けよう〉
教科書の問題を解く(端末活用)
黒板で数問例題を解かせることで全体に課題の意味を共通理解させた後,タブレットで教科書の問題を解いていました.その後黒板で代表児童が回答し,全体で丸つけ.
同じ音の読み方の言葉を探して文を作る
本時では、インターネットではなく,辞典を活用することを条件として提示しました。その後,それぞれが問題を作成していました。
3をもとに問題をつくる(端末活用)
児童は辞典で同じ音の熟語がないか探し,問題文をタブレットで作成していました.
友達同士で問題を解く
机間指導をしながら児童の提出された問題を共有し,児童はクラスメイトが作成した問題を解いていました.
まとめをする
問題をつくれたか,課題を達成できたか全体に尋ね,挙手により振り返りをしていました.

事前準備

教師の用意した例題と問題のワークシート

活用ツール

ロイロノート・スクール

授業を終えて

座ったまま作成した問題を友人間で共有できるため向き合いをする際,時間の節約になった.漢字をていねいに書くということがタブレットでは難しいと感じるが、今回は読みに重点を置く授業だったため,このような学習計画を立てた。タブレットの使用はねらいによって使い分ける必要がある.